よくある質問
- 健康保険は使えるの?
- 1~2週間以内における負傷原因のはっきりとした急性外傷において健康保険適応となります。当院での治療は早期改善に向けての特殊な物理療法、復帰に向けての手技療法、ストレッチ、トレーニングなどを行うため保険外の自費診療を併用する形が大半となります。こちらについては、初診時に詳しく説明させて頂きます。
- 他の院と何が違うの?
- 当院の治療は痛みを改善するだけではなく、より快適な生活、より強い身体づくりができるようにサポートさせて頂きます。治療効果を最大限に高めるためにも問診に重きを置き、症状・悩みの把握、目標・ゴール設定を明確にした上で治療を行います。
初診では、より症状を把握するためのエコー検査、治療においては早期改善に向けてのハイボルテージ、超音波、高周波治療器、骨折治療器、酸素カプセルなどあらゆる症状に対応できるように年々進化しております。
- 治療費はいくらかかるの?
- 患者様の症状に合わせてオーダーメイドで行う為、治療費も内容により異なります。目安としては、部分的な治療であれば2500円前後、全身の調整であれば4000円前後となります。
- 接骨院と整体院の違いは?
- まず大きな違いとして接骨院、整骨院を開業するには必ず柔道整復師という国家資格が必要となります。柔道整復師の資格を取得するには3年間専門学校にて就学し国家試験を合格することが必要となります。それによって、接骨院では急性外傷において保険適応の治療を行うことができます。柔道整復師は主に捻挫、打撲、筋挫傷、骨折、脱臼などの急性外傷の処置、治療、整復の専門家です。
整体院とは一言で表現するのは難しいですが、特に定められた資格はない為、独学の方、専門学校で学んだ方、短期のセミナーで勉強された方など様々です。もちろん保険適応の治療はできません。一定の基準がない為、知識、技術にバラつきも多いと思われます。整体院であってもしっかりと勉強をされ、高いスキルを持っている施術家もいるので一概に整体院がダメということはありません。
- 治療時間はどのくらい?
- 症状により異なります。物理療法をメインとするものは30分前後、部分的な手技での調整は40~50分前後、全身調整は60分~70分前後(物理療法などの時間も含めて)となります。症状の経過に合わせて行うストレッチ、トレーニングの内容によっても変わるのでお越しの際は時間の余裕をもって来院いただけると助かります。
- どのくらい通えばいいの?
- 症状に合わせて担当施術者より詳しく説明させて頂きます。基本的には、急性期外傷の初期においてはほぼ毎日ということもありますが、痛み症状が軽減するにつれて間隔を広げていきます。慢性症状においては、目標を定めてまずは5回前後で症状の改善を目指します。症状が改善されたら、患者様それぞれのライフスタイルに合わせて定期的なメンテナンスをおすすめしております。当院では、今よりもっと上の身体づくりをサポートできるように通院ペースも組み立てていきます。
- 交通事故後の対応や治療を行なってくれるの?
- 当院には、交通事故後の治療で通院される方も多くみられます。特に、頚椎のむち打ちの症状は期間が経つにつれて症状が慢性化しやすい傾向にあります。当院の治療方針は、早期治療を開始し、症状の変化のみられやすい時期に集中的に治療を行い、早期改善を目指します。また、症状に合わせた体操、ストレッチ指導もさせて頂きます。交通事故に遭われてお困りの方は是非、お気軽にご相談ください。
- 痛みは無いけどメンテナンスとして通うことはできるの?
- もちろん大丈夫です。むしろ、ケガをしないために、痛み症状を出さないためにメンテナンスとして通われることをおすすめしております。普段からメンテナンス、予防をすることが健康な身体づくりへの近道となります。一度現れた症状を改善することは簡単ではありません。症状が出る前に食い止めることがなによりも大事です。
- 競技の試合に向けての調整はできる?
- 当院は、アスリート治療、アスリートメンテナンスに力を入れております。野球、サッカー、バスケットをはじめ、ハンドボール、競輪、ゴルフなどあらゆるアスリートの方が来院されております。また、年齢、レベルも関係なくその人それぞれに合わせた治療、メンテナンスをさせて頂きますので何でもご相談ください!
当院のご案内|岩国市【やすなが接骨院・整体院】
- 住所
- 〒741-0061 山口県岩国市錦見8-7-21
院名 |
やすなが接骨院 |
院長名 |
安永 尚弘 |
住所 |
〒741-0061 山口県岩国市錦見8-7-21 |
アクセス |
西岩国駅より徒歩3分 |
電話番号 |
0827-43-3335 |
駐車場 |
店前5台 第2駐車場4台 完備 |
定休日 |
日曜日・祝日 |